Jリーグ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Egg ★@\(^o^)/ ©2ch.net 2014/11/08(土) 09:26:32.30 ID:???0.net
    Jリーグが、史上初の2月開幕を計画していることが7日、分かった。

    2ステージ制になる来季は、2月28日のJ1開幕案が浮上しており、20日の理事会で承認される見通し。
    また、レギュラーシーズンの最終節は、ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)決勝日と同じ11月21日を予定。

    同決勝に進出した場合、当該クラブだけ前倒しで最終節を行うため、史上初めて最終節開催日に全クラブがそろわない可能性がある。
    従来の常識を打ち破る試みで一層の飛躍へ改革を進める。

    2ステージ戦略には、スポンサー獲得の狙いがある。現行システムでのスポンサー収入は、およそ年間120億円。
    これに2ステージに伴う新規スポンサー獲得により、さらに10億円の収入増を目指している。

    2シーズンになれば1stステージ、2ndステージで優勝チームが決まり、さらにシーズン終盤には、スーパーステージや、
    年間王者を決めるチャンピオンシップで大きな話題を集めることができる。

    スポンサーにとって、Jリーグ優勝がシーズン中に何度も出てくることは、露出面でのメリットが期待でき、
    新規スポンサーを狙うJリーグにとってはチャンスになる。

    10億円の収入増はそうした戦略に基づいて計画されたものだ。

    多少の日程面での窮屈な部分があっても、2ステージを選択した背景には、サポーター心理や話題性を生みだそうとするもくろみが見えてくる。

    http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20141108-1393429.html

    【Jリーグが、史上初の2月開幕を計画 来季2ステージ制で10億円増目標】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: かばほ~るφ ★@\(^o^)/ 2014/09/24(水) 10:48:30.43 ID:???0.net
    通算入場者数、1億人突破=93年の開幕から6045試合で―J1
    時事通信 9月23日(火)23時34分配信

    Jリーグは23日、1993年のJ1リーグ戦開始からの通算入場者数が、同日の試合で1億人を突破したと発表した。
    J1リーグ戦合計6045試合での達成で、通算入場者数は1億13万3251人となった。
     
    村井満チェアマンは「全国のJクラブが地域に愛されるクラブとなるべく、地道な努力を重ねた大きな成果。
    今後もお年寄りから子供まで、国籍や性別などにかかわらず、より多くのお客さまに安心してスタジアムに足を運んでいただけるようまい進してまいります」などとするコメントを発表した。 

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000147-jij-spo


    Jリーグ J1リーグ戦入場者数 1億人達成
    ~1993年のリーグ戦開幕から合計6,045試合で達成~
    http://www.j-league.or.jp/release/000/00006049.html

    【J1リーグ戦の通算入場者数が1億人を突破…1993年の開幕から6045試合で達成】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 発狂くんφ ★@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 06:46:31.72 ID:???0.net
    J合同実行委員会 J1集客低下を懸念する声も

    J1、2、3合同実行委員会が都内のJFAハウス内で開催された。
    来季からJ1で導入が決定している前後期の2ステージ制、チャンピオンシップの日程資料などが配布された。

    またJ3に参戦しているU―22Jリーグ選抜の実行委員で日本サッカー協会の原専務理事も出席し、W杯ブラジル大会で1次リーグ敗退に終わったことを謝罪する場面もあった。
    各実行委員からは、今週末から本格的に再開するJ1の集客低下を心配する声も上がったという。

    [ 2014年7月18日 05:30 ]

    http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/18/kiji/K20140718008581600.html

    【J合同実行委員会 J1集客低下を懸念する声も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: プーアル ★@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 01:46:29.47 ID:???0.net
    チェルシーの象徴が行く。レアルで、ミランで中核を担った男も海を渡る。
    日本ではベッカムが加入した時ぐらいしか話題にならなかった米国メジャーリーグサッカー(MLS)が、いよいよ活況を呈してきている。

     発足当時、リーグを運営する人たちが神経質なまでにこだわったのは、「コスモスの二の舞いだけはしない」ということだったと聞く。
    70年代に隆盛を迎えた北米サッカーリーグ(NASL)は、現在のMLSをはるかに超える注目を集めたが
    ニューヨーク・コスモスにスターが集中したことでバランスを崩し、消滅していった。

     コスモスの失敗を繰り返さないために、MLSはチームの総年俸額にリミットを設けた。
    いわゆるサラリーキャップ制度である。とかく自由競争を重んじるこの国にあって、スポーツだけはなぜか
    共産主義的な匂いもするのが面白いところだが、ともあれ、このルールの甲斐(かい)あってかMLSは爆発的な人気を博することこそなかったものの、着実に市場を拡大していった。

     そこにきて、今回の代表チームの感動的な戦いぶりである。信じがたいことだが、メジャーリーグの選手が米国代表のユニホームを着て試合前の練習をする、ということまであったのだという。4大スポーツの牙城は当分健在だろうが5番目のスポーツとしてのサッカーが一気にその地位を高めたのは間違いない。

     それにしても、サラリーキャップを導入していながら、なぜ導入していない日本にも来てくれないようなスターが米国には渡るのか。まず大きいのは英語圏である、ということだろうが、もう一つ忘れてはならないのはギャラの問題である。
    総年俸に制限をかける一方で、MLSは各クラブに3人までの「指定選手」という存在を認めているのだ。

     指定選手とは、つまり例外のこと。彼らの年俸は、どれほどの金額になろうとも約4000万円と計算される。
    ちなみに、これは指定外の選手にとってのリミットとなる金額でもある。

     今回のW杯で活躍したデンプシー、ブラッドリーといった選手は、指定選手として7億円近い金額を手にしている。
    なるほど、これならば世界のスターが海を渡るのも理解はできる。

     こうなると、日本はいよいよ苦しい。東南アジアの突き上げがある上、世界最大の経済大国までサッカー界に参入してきた。
    世界のスターは来ない。日本のスターは流出していく。

    一方で、代表監督だけは平気で2億円もの額を手にすることができる歪(いびつ)さ――。

     どんな時代になろうとも、代表チームの力の源は国内リーグである。このままでは、Jリーグは確実に衰退の一途をたどる。
    いままでタブーとしていたこと、たとえば企業名の解禁なども含めて、あらゆる可能性を考えなければいけない時代が訪れようとしている。(金子達仁=スポーツライター)

    http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2014/kiji/K20140705008503060.html

    【MLSは失敗から学んだ。Jはどうか(金子達仁)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★ 2014/01/22(水) 22:45:36.81 ID:???0
    J理事会 ACL出場クラブのサポート態勢を承認

     Jリーグは都内で理事会を開き、ACL出場クラブのサポート態勢などを承認した。

     昨年、日本協会とプロジェクトを発足。今季もJリーグの日程調整や航空運賃の一部負担、敵地に日本協会などのスタッフ派遣などが予定されている。昨季準決勝に進出した柏はJリーグに日程変更を要請して実現しなかった。大東チェアマンは「1週間前では厳しい。100%ではないが、できるだけのことはする」と話した。またJ1、J2のホーム開幕カードも発表した。

    http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/22/kiji/K20140122007432050.html

    【Jリーグ理事会、ACL出場クラブのサポート態勢を承認・・・日程調整や航空運賃の一部負担など】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    1: 大梃子φ ★ 2014/01/10(金) 09:24:27.43 ID:???0
    J1、C大阪Vs広島などで開幕!G大阪は浦和と
    2014.1.10 02:01

     3月1日の今季J1開幕カードが9日、分かった。複数のJリーグクラブの関係者によると、3連覇を目指す広島はアウェーで日本代表の柿谷曜一朗らを擁するC大阪と対戦、J1復帰のG大阪はホームで浦和との顔合わせになった。

     昨季2位の横浜Mはホームの大宮戦でシーズンのスタートを切る。3位川崎は得点王に輝いた大久保嘉人の古巣で、J2から昇格した神戸を本拠地に迎える。

     四国初のJ1クラブとなった徳島はアウェーで鳥栖と当たる。仙台は新潟、柏はFC東京、甲府は鹿島、名古屋は清水といずれもホームで対戦する。

     会場や開始時間は未定で、J1の開幕前に始まるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)に出場する広島、横浜M、川崎、C大阪の4クラブは、試合が3月2日に変更になる可能性もある。
    J1とJ2の開幕カードは1月21日に正式発表される。

    http://www.sanspo.com/soccer/news/20140110/jle14011002010000-n1.html

    【J1、C大阪-広島などで開幕!G大阪-浦和、川崎-神戸、鳥栖-徳島、仙台-新潟、柏-F東京、甲府-鹿島、名古屋-清水、横浜M-大宮】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    1: れいおφ ★ 2013/12/17(火) 19:33:03.12 ID:???0
    Jリーグは、2014年からの5年間、「Jリーグ マーケティングパートナー」として、株式会社電通との契約締結に基本合意いたしました。

    これにより2014年シーズンからの5シーズンを対象とした、Jリーグのマーケティングに関わる事業(オフィシャルパートナーセールス等)は、原則として同社が独占的に取り扱うこととなります。

    株式会社 電通
    契約期間 2014年シーズン~2018年シーズン (5シーズンを対象としたマーケティング事業)
    会社概要 株式会社 電通
    代表者 代表取締役社長執行役員 石井 直(いしい ただし)
    資本金 746億981万円
    創業 1901年(明治34年)7月1日
    本社 〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1
    事業内容
    「Integrated Communication Design」を事業領域としたコミュニケーション関連の
    統合的ソリューションの提供、経営・事業コンサルティングなど

    http://www.j-league.or.jp/release/000/00005560.html

    【Jリーグ、電通と「マーケティングパートナー」契約合意】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 大梃子φ ★ 2013/11/27(水) 11:11:21.23 ID:???0
    J 日本スポーツ初!93年から全試合をデジタルアーカイブ化
    スポニチアネックス 11月27日(水)5時34分配信

     Jリーグが日本初となる画期的な映像ビジネスを計画していることが26日、分かった。Jリーグメディアプロモーションは映像事業の大手、株式会社イマジカ・ロボットホールディングスとパートナー契約を締結し、来年2月からサッカー映像のデジタルアーカイブ化に着手。今後、さまざまなニーズに合わせた映像提供を進め、サッカー観戦に新たなスタイルをもたらす。

     Jリーグ新時代の到来だ。かつて一世を風靡(ふうび)したV川崎時代のカズの映像が、今、目の前で見逃してしまった試合の映像が、世界のどこにいても見たい時に見られる時代がやって来る。Jリーグでは93年のJ開幕から約1万試合に及ぶ全映像のデジタルアーカイブ化に着手することを決定。既に日本初の画期的な映像ビジネスの展開が計画されている。

     関係者によれば「例えば各クラブがシーズンチケット購入者には特典として、ハイライト映像をプレゼントすることも可能」と言う。パスワードなどを打ち込めば手元のウェブ上で映像が見られる。またデジタル教科書という新たな形態として学校授業への登場も可能という。データ分析も詳細に盛り込まれる予定で、各クラブのスカウティングにも欠かせないものになるはず。その利用法、価値は無限大だ。

     過去の試合映像をデジタルアーカイブ化することは日本スポーツ界初の試み。映像事業の大手、イマジカ・ロボットグループの設備、ノウハウを駆使しながら「Jリーグ映像アーカイブセンター」を共同運営する予定だ。アナログ時代とは異なり高画質、高品質なまま映像を後世に残し、社会共有の財産としてその価値をサポーターに還元していく考えだ。

     同プロジェクトでは日本サッカー協会、関係各所と協議しながら注目度の高い日本代表の試合もデジタルアーカイブ化を進めていく方針。パソコンやスマホさえあれば自分のニーズに合わせ瞬時に手元で再生し、見ることができる。観戦スタイルはもちろん、サッカー映像に関わる全てのビジネススタイルが新たな時代に突入する。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000006-spnannex-socc

    【Jリーグ、1993年の開幕から全試合をデジタルアーカイブ化へ ~昔の磯貝をまた見てみたい~】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 大梃子φ ★ 2013/10/30(水) 19:46:49.64 ID:???0
    Jリーグ、2ステージ制見直しも 「抜け道」発覚…1シーズン維持に含み
    産経新聞 10月30日(水)19時32分配信

     Jリーグは30日、2015年からの導入を決めていたJ1の前後期の2ステージ制について、上位チームが優勝を争うポストシーズンの大会形式に欠陥があったとして、再検討する方針を示した。
    大東和美チェアマンは「あくまで2ステージで(ポストシーズンの)やり方を見直すのがベース」としつつ、現行の1シーズン制を維持したままポストシーズンを行う可能性についても「ゼロじゃなくなっている」と述べた。

     ポストシーズンは第1、第2各ステージの上位2クラブが出場するトーナメント「スーパーステージ(SS)」の勝者と、年間勝ち点1位クラブが年間優勝を懸けたチャンピオンシップで対戦する形式が固まっていた。
    対象クラブが重複した場合は3位以下を繰り上げ、SSの3試合は確保する方針だったが、ステージ3位チームがわざと負けることでステージ1位と年間勝ち点1位クラブを重複させ、繰り上げでのSS出場権を狙うなど「抜け道」の存在が発覚した。

     この問題は12クラブの社長らが参加した同日の意見交換会で報告され、代替策としてポストシーズン実施を前提に1シーズン制を維持する案や、各ステージ1位クラブと年間勝ち点2、3位がSSに出場する案などが議論された。
    Jリーグは決着時期については明示せず、入場者数回復やスポンサー収入増を狙う活性化策の行方は混沌としてきた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000583-san-socc

    【Jリーグ、2015年導入予定の2ステージ制・ポストシーズンの大会形式に欠陥発覚…1シーズン維持の可能性も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/10/22(火) 12:16:16.77 ID:???
    Jリーグが、現行の外国人選手枠とアジア人選手枠とは別に、パートナーシップ協定を結ぶ東南アジアの「提携リーグ国枠」を来季から新設する方針を決めた。

    Jリーグが推進するアジア戦略の一環で、来年から創設するJ3での導入を検討していた当初の案をJ1、J2にも拡大。提携リーグ国の出身選手は、外国人枠、アジアサッカー連盟(AFC)傘下の国・地域出身のアジア人枠と区別してこの枠には含めず、東南アジアの選手獲得を容易にする狙いがある。

    Jリーグはアジア戦略を昨年から積極的に推し進め、タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポールの計5カ国のリーグとパートナーシップ協定を結んでいる。提携リーグ国枠の新設に伴って、抜群のサッカー人気を誇る東南アジア出身のプレーヤーがJリーグでプレーする門戸が大きく広がる。

    さらに、経済成長の著しい東南アジアでJリーグの注目度や魅力を高め、放映権料や新規スポンサーの獲得などにつなげることが大きな目的の1つで、J2札幌がベトナム代表の英雄、FWビンを獲得するなど先駆けた動きもある。

    外国籍選手枠に関するルールの変更は1993年のJリーグ創設以来、2度目。
    J1、J2では、国籍を問わない外国人3人、アジア人1人、提携リーグ国出身1人の計5人の外国籍選手を起用することが可能となる。Jリーグ関係者は「J1レベルだと戦力的なメリットは期待薄かもしれない」と指摘しながらも、「将来的にはJリーグの発展につながる可能性は十分ある」と話した。

    http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2013102202000180.html

    【Jリーグ、来季から東南アジア提携リーグ国枠新設 アジア枠と別に5人目起用可能に】の続きを読む

    このページのトップヘ