堀江貴文

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 備長炭Z ★@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 04:59:12.46 ID:CAP_USER*.net
    堀江貴文氏が語るJリーグの未来とは?(前編)|「プレミアリーグよりもポテンシャルがある」

     2015年7月、Jリーグが堀江貴文氏とのアドバイザー契約を締結したと発表し、日本中のサッカーファンを驚かせた。これまでにも日本サッカー界への提言を行っていた堀江氏だが、
    アドバイザー就任をもって正式に、Jリーグが推進するさまざまなプロジェクトに対して助言・提言を行う立場となった。
    今回は、「プレミアリーグよりもJリーグの方にポテンシャルがあると感じている」と話す堀江氏と、Jリーグ常務理事の中西大介氏は、Jリーグの未来をどう見ているのだろうか?
    2人の口から飛び出した言葉の数々は、Jリーグの未来を明るく照らしているかのようだった――。

    ◆Jリーグを取り巻く環境の大きな変化が、危機感を生んだ

    ――中西さん、今回のようにアドバイザーを外部に求めたという経緯には、どのような背景があったのでしょうか?

    中西 Jリーグは今年で23年目を迎えました。この間、百年構想の理念の下、着実に成長を遂げてきました。それはもちろん、各クラブのスタッフ、ファン・サポーターの皆さん、その他数多くの方々の尽力のおかげだと考えています。
    またリーグとしても、この23年間で学んだ成功モデルをまとめて各クラブとベストプラクティスを共有するなど、連続的な成長のための施策を打ってきました。
    今やJクラブは38都道府県53クラブにまで広がり、債務超過のクラブ数は"0″と、一定の成果を収めてきたといえます。
    ですが同時に、Jリーグを取り巻く環境もまた大きく変わってきました。

    ――具体的にはどういうことでしょうか?

    中西 欧米を中心としてますます肥大化するサッカービジネス、中東・中国といった新興勢力の台頭、ASEAN諸国の経済成長。一方、日本に目を向けると、減少する人口と収縮する経済。
    経済界のみならず、サッカー界においても急速にグローバル化、特にアジアにおける重要性が増し、いや応なしにJリーグもそこでの戦いにさらされています。

    堀江 その現象の一つとして、東南アジアに移籍する日本人選手も増えていますよね。

    中西 そうです。例えば韓国でも、トッププレーヤーが欧州に移籍するという状況はJリーグと同じ。ですが、その次のレベルの選手たちがJリーグや中国でプレーして、残った選手でKリーグは構成されている。
    国内リーグの空洞化に拍車が掛かり、観客動員数は6000人台にまで落ち込んでいます。

    >>2-5あたりに続く)

    SoccerMagazine ZONE WEB 2016.02.26 文:野口学
    http://www.soccermagazine-zone.com/archives/27306



    【堀江貴文氏「JリーグはプレミアLよりもポテンシャルがある」「Jに投資しようとする人は必ず現れる。その資金でスタ建設や選手獲得を」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 23:04:25.20 ID:CAP_USER*.net
    Jリーグアドバイザーも務めているホリエモンこと堀江貴文氏が24日、大阪府の万博記念公園に位置するガンバ大阪の新スタジアム、市立吹田サッカースタジアムを視察した。

    同スタジアムは4万人収容を誇るサッカー専用スタジアムで、観客用にフリーWiFiも導入し、スマホもサクサクと閲覧できる。さらには上階座席の急な傾斜角度など、ヨーロッパのスタジアムにも引けをとらないそのクオリティが話題となっている。

    視察前には、同スタジアムを「最先端を行く」と評価していた堀江氏は、自身の運営する『居酒屋ホリエモンチャンネル』で、このようなハイクオリティのスタジアムが完成した秘訣としては、ガンバが採った寄付方式にあると分析した。それによりスタジアムは市の持ち物となり、膨大な固定資産税を払う必要性がなくなる。また、個人や中小法人からも寄付を募ることにより、“皆のチーム”という一体感も生まれるだろうとした。

    来年2月に開場が予定されている同スタジアムは、最前列からピッチまでの高低差はわずか150cmで、タッチラインまでの距離もたったの7mという構造だ。この臨場感を肌で感じた堀江氏は自身のフェイスブック上で「これが埋まってるところみたい!」とハイテンションにコメントした。また同氏いわく、観客席の最上段は「高所恐怖症の人には怖いかもしれない」とのこと。

    このような立派なスタジアムで観戦できるガンバサポーターは、さぞかし最高の気分となるにちがいない。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-00010025-theworld-socc

    【ホリエモンも大興奮! 臨場感バツグンのあの新スタジアムがヤバい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/10/01(木) 10:03:51.48 ID:???*.net
    Jリーグは7月、実業家で元ライブドア社長の堀江貴文氏(42)ら5人と、同リーグ初のアドバイザー契約を結んだ。
    かつて時代の寵児(ちょうじ)と呼ばれた堀江氏には、豊富なアイデアと、高い情報発信力が期待される。

    「Jリーグは10年後にはプレミアリーグの地位を奪い取ることが可能」と掲げる堀江氏がアドバイザー契約後、初めて新聞媒体のインタビューでJリーグの課題と未来を語った。(取材・構成、斎藤 成俊)

    Jリーグを取り巻く環境は厳しい。サッカービジネスが巨大化する欧米、国を挙げ強化に取り組む中国、オイルマネーで潤う中東、経済成長とともにサッカー熱が高まる東南アジアなど、サッカー界は急速なグローバル化が進んでいる。

    人口減少、経済停滞の影響を受けるJリーグが成長する策はあるのか。
    堀江氏は「スタジアムに“結界”がある」と指摘。東京都心にサッカー専用スタジアムの必要性を説いた。

    「日本のスタジアムは、アクセスが悪い。公園の中にポツンとある場合や、最寄り駅から遠いことが多い。サッカーを見たことのない人が簡単に行ける環境ではない。プロ野球を考えれば東京ドームはアクセスが良い。

    サッカーも、都心にスタジアムをつくることが重要。そして、周辺に商業施設をつくる。これで人の流れが生まれ、サッカーに関心の薄い買い物客も、ふらっとスタジアムに入る環境ができる。

    また、日本は(客席とピッチの間にトラックがある)陸上競技場をホームにするクラブが多い。臨場感などを考えれば専用スタジアムが必要。それに陸上競技場って名称はエンターテインメントではなく、教育的な感じもする」

    ★器と同時に重要なのが大きなクラブの存在だ。

    「集客につながるスター選手や強いクラブが生まれるためには、大都市のクラブを発展させる必要がある。Jリーグの弱点は東京23区内に大きなクラブがないこと。客も集まり、資金もかけられる東京にクラブがない。
    これはプロ野球へのアンチテーゼだったのかもしれない。その分、人口20、30万人ぐらいの都市でも成功する松本や鳥栖の例はできたけど、予算150~200億円ぐらいのクラブが東京に2つは欲しい」

    都心に専用スタジアムやビッグクラブをつくるにはJリーグへの「投資」が、ひとつのカギになる。

    「いまのJクラブのオーナーで『もうかる』と考えてる人はおそらくいない。MLS(米国メジャーリーグサッカー)のオーナーたちは、エンターテインメントビジネスとしてもうかると投資をしている。だから、もうかるビジネスだと気づかせれば投資は自然に集まる」

    スポーツ報知 10月1日(木)7時33分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000246-sph-socc

    【堀江貴文アドバイザー「Jリーグは魅力的な投資対象」 都心に専用スタジアムや大都市のクラブを発展させる必要】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:06:02.15 ID:???*.net
    湘南ベルマーレはJリーグにおける「市民クラブ」の模範とされているが、経営は決して楽観視できない。
    大倉智社長へのインタビュー第2回では、どうしたら専用スタジアムを建設できるかに迫る。

    Jリーグの規定で行政を動かす

    金子:今、Jリーグにとって最大の問題のひとつは、スタジアムだと思います。
    陸上トラックがあるスタジアムでは限界がある。残念ながらベルマーレも、
    陸上トラック付きの競技場をホームにしています。いかにしてサッカー専用スタジアムを手にしますか。

    大倉:現在使用している競技場をサッカー専用スタジアムにすべく、約3万5000人の署名が集まっています。
    それで平塚市に調査費がつき、Jリーグの方にも加わっていただき、検討委員会がつくられました。
    最終的に、改修するといくらかかるのかが試算されました。

    ただ、試算は出たものの、誰がおカネを払うのかというところで止まっています。
    今のところ、その解決策がない。東京五輪に向けて資材が高騰していて、建設現場で人も足りていない。
    非常に難しいと思います。

    堀江貴文さんが「サッカー専用スタジアムをJ1昇格の条件に!」とある雑誌でおっしゃられていたことがありましたが、
    それは極端だとしても、Jリーグが規定をつくって、日本全体の行政を動かすという感じにしてもらったほうがいい。

    われわれの力だけではなかなか難しい、というのはあります。

    ホームタウン全域を候補地にする可能性も

    金子:どれだけ市川海老蔵が素晴らしい演技をしても、学校の体育館でやったら台無しですからね。

    大倉:それはわかりやすい表現ですね。絶対にそうですよ。
    僕たちはサッカー専用スタジアムでやれば「すごい」と言われるコンテンツをつくっている自信がある。
    だから柏レイソルや清水エスパルスとのアウェーの試合は、専用スタジアムでできるのでこちらとしても面白い。

    金子:特にベルマーレのようにゴールに迫ってくる感覚があるチームは、専用だとゴール裏はめちゃくちゃ楽しいですよね。

    大倉:ノンストップで走るサッカーをしても、陸上競技場だと伝わり方は半分ですよね。

    ベルマーレは10エリアをホームタウンにしています(神奈川県平塚市、厚木市、伊勢原市、
    小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、藤沢市、中郡大磯町、二宮町、高座郡寒川町)。
    ホームタウン内の建設も含めて考えていかないと、前に進まないかもしれません。

    続きは↓から
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-00010000-newspicks-socc

    【堀江さんに賛成。Jリーグの強気な規定が自治体を動かす】の続きを読む

    このページのトップヘ