1: プーアル ★@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:39:32.35 ID:CAP_USER*.net
厳しいことを言うようだけど、日本が“強かった”わけではないことも、受け止めておくべきだね。
90分間をとおして見れば、韓国に圧倒される時間のほうが長かったからね。
韓国の足が動いていた前半や後半の序盤は押されていたし、実際に2点を先に取られている。
この事実を見過ごしてはいけないよ。
ヒーローになった浅野も、果たして90分間プレーしたらどうなのか。
もちろん、浅野の途中投入は戦術的に有効だけど、個のレベルアップを考えたらスタメンで
活躍できる選手にならないといけないよね。所属クラブのサンフレッチェでも、U-23代表でも
スーパーサブとして起用されているのは、まだ浅野には「スタメンから使いたい」と思わせる力がないからなんだ。
同じことは、他の選手にも言えるよね。手倉森監督は毎試合、選手をターンオーバーして使っていた。
短期決戦ではコンディション調整が大きなポイントになるから、その判断は理解できる。
でも、ここまで選手を入れ替えるチームは珍しいでしょ? つまりは、絶対的な存在がいなかったから、
スタメンを固定できなかったともとれるんだ。
僕がこの大会のMVPを選ぶとすれば、GKの櫛引かな。唯一、不動のレギュラーと言える存在感を見せたし、彼がコンスタントに活躍したから日本は接戦をものにできた。A代表の仲間に入ってもおかしくないと思うよ。
レギュラーを獲れるかは別として、西川や東口、川島たちと競わせるのは悪くない手だよね。
一方で、攻撃的なポジションに、これといった選手がいないのは寂しいね。
浅野がインパクトを残したのは決勝だけだし、南野はノーゴールで大会を終えている。
エースと期待された久保も含めて、もう一段レベルアップしないとA代表の主力を脅かす存在にはなれないよ。
まあ、そのあたりの答えは、ハリルホジッチが出すだろう。3月にはロシア・ワールドカップのアジア2次予選がある。
2次予選突破はすでに決まっているから、五輪世代の何人かをテストするかもしれないよね。
そこで少しでも使ってくれれば、五輪代表の強化にもつながる。仮に呼ばれなかったとしても、
8月のリオ五輪で結果を出せば、その後のワールドカップ最終予選でチャンスを与えられるはずだ。
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=13894
90分間をとおして見れば、韓国に圧倒される時間のほうが長かったからね。
韓国の足が動いていた前半や後半の序盤は押されていたし、実際に2点を先に取られている。
この事実を見過ごしてはいけないよ。
ヒーローになった浅野も、果たして90分間プレーしたらどうなのか。
もちろん、浅野の途中投入は戦術的に有効だけど、個のレベルアップを考えたらスタメンで
活躍できる選手にならないといけないよね。所属クラブのサンフレッチェでも、U-23代表でも
スーパーサブとして起用されているのは、まだ浅野には「スタメンから使いたい」と思わせる力がないからなんだ。
同じことは、他の選手にも言えるよね。手倉森監督は毎試合、選手をターンオーバーして使っていた。
短期決戦ではコンディション調整が大きなポイントになるから、その判断は理解できる。
でも、ここまで選手を入れ替えるチームは珍しいでしょ? つまりは、絶対的な存在がいなかったから、
スタメンを固定できなかったともとれるんだ。
僕がこの大会のMVPを選ぶとすれば、GKの櫛引かな。唯一、不動のレギュラーと言える存在感を見せたし、彼がコンスタントに活躍したから日本は接戦をものにできた。A代表の仲間に入ってもおかしくないと思うよ。
レギュラーを獲れるかは別として、西川や東口、川島たちと競わせるのは悪くない手だよね。
一方で、攻撃的なポジションに、これといった選手がいないのは寂しいね。
浅野がインパクトを残したのは決勝だけだし、南野はノーゴールで大会を終えている。
エースと期待された久保も含めて、もう一段レベルアップしないとA代表の主力を脅かす存在にはなれないよ。
まあ、そのあたりの答えは、ハリルホジッチが出すだろう。3月にはロシア・ワールドカップのアジア2次予選がある。
2次予選突破はすでに決まっているから、五輪世代の何人かをテストするかもしれないよね。
そこで少しでも使ってくれれば、五輪代表の強化にもつながる。仮に呼ばれなかったとしても、
8月のリオ五輪で結果を出せば、その後のワールドカップ最終予選でチャンスを与えられるはずだ。
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=13894
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:40:10.12 ID:5ygr02Sl0.net
トーナメントは結果が全て
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:40:54.75 ID:nSjm/yPI0.net
はいはい、どうせ日本が勝った瞬間はヤターって叫んでたんでしょ
このツンデレ爺さんが
このツンデレ爺さんが
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:41:26.92 ID:uzxxJREk0.net
>>9
六本木で前園と見ていたしな
六本木で前園と見ていたしな
193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:58:32.96 ID:FRmWnxOk0.net
>>9
さっきワイドスクランブルで前園と川平と一緒にガッツポーズしてたの映ってたでw
さっきワイドスクランブルで前園と川平と一緒にガッツポーズしてたの映ってたでw
237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:04:00.27 ID:AmrWIpXF0.net
>>9
テレビでは日本賞賛
活字メディアでは日本ボロクソ
これがセルジオquality
テレビでは日本賞賛
活字メディアでは日本ボロクソ
これがセルジオquality
325: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:12:38.52 ID:r0FuB9vT0.net
>>237
なぜなのか
なぜなのか
353: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:15:58.65 ID:mex+YG/v0.net
>>325
お仕事です
お仕事です
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:40:59.94 ID:IRBK1D2K0.net
この、日本サッカーにロクな貢献しないで語ってる70過ぎの爺さんはさっさとブラジルに帰れよ
いつまで待っても日本サッカー殿堂入りなんてできねえよ
いつまで待っても日本サッカー殿堂入りなんてできねえよ
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:49:00.80 ID:2kNjBrqQ0.net
>>10
セル爺がどんだけ日本サッカー界に貢献したか分かってない奴はニワカ
セル爺がどんだけ日本サッカー界に貢献したか分かってない奴はニワカ
468: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:26:49.15 ID:1a1U5JsX0.net
>>10
貢献しまくりなんだが
知らないなら黙ってた方いい
貢献しまくりなんだが
知らないなら黙ってた方いい
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:41:01.62 ID:NhKQDwKp0.net
この人、褒めることあるの?
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:42:37.16 ID:EwBnWTn60.net
>>11
結果だけに浮かれず、正論で叱ってる。
今回は物凄く良い事言ってると思う。
結果だけに浮かれず、正論で叱ってる。
今回は物凄く良い事言ってると思う。
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:47:06.33 ID:NhKQDwKp0.net
>>25
今回に限らずでほめたことあるの?
今回に限らずでほめたことあるの?
687: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:48:38.32 ID:Wke1uGxw0.net
>>60
褒めるべき試合は一度もないしな
日本が世界とまともに戦えたことは一度もない
それでもある程度結果出してきたけど
褒めるべき試合は一度もないしな
日本が世界とまともに戦えたことは一度もない
それでもある程度結果出してきたけど
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:47:13.16 ID:rppFJ+Zv0.net
>>11
高校生年代までは一切選手批判せずに褒める
高校生年代までは一切選手批判せずに褒める
278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:08:03.41 ID:qm+FiJLj0.net
>>11
日本がブラジルに勝ったら絶対褒める
日本がブラジルに勝ったら絶対褒める
802: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:58:41.76 ID:BfZoHV9o0.net
>>11
全文読めば、褒めるとこはほめてる。
もっともっと日本に強くなってほしいこそ、さらに厳しいことを言う
昔の日本にはこういう人がたくさんいたもんだ。
今は物わかりのいい顔をする人ばかりだけど。
全文読めば、褒めるとこはほめてる。
もっともっと日本に強くなってほしいこそ、さらに厳しいことを言う
昔の日本にはこういう人がたくさんいたもんだ。
今は物わかりのいい顔をする人ばかりだけど。
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:41:08.12 ID:LIRoFbhY0.net
まぁ前半のパスミスの山と、ゴール前で何人もフリーにさせたのは、まずかった
207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:00:26.73 ID:RrfzFCK00.net
>>12
>まぁ前半のパスミスの山と、ゴール前で何人もフリーにさせたのは、まずかった
その二つは繋がってるんだが、ここの自称サカオタ()に言わせるとDFの守備が悪いのとGKのレベルが低いんだそうだ
>まぁ前半のパスミスの山と、ゴール前で何人もフリーにさせたのは、まずかった
その二つは繋がってるんだが、ここの自称サカオタ()に言わせるとDFの守備が悪いのとGKのレベルが低いんだそうだ
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:42:22.56 ID:1CmhsyxA0.net
いつも通り正論ありがとうございます
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:42:27.08 ID:J1fkNB9E0.net
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:47:28.87 ID:V80EeV3P0.net
>>23
むっちゃ喜んどるやんw
むっちゃ喜んどるやんw
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:51:17.64 ID:tqkwz8n70.net
そういうこと言わないといけないポジションだから
>>23見て許してやれよ
>>23見て許してやれよ
219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:02:12.33 ID:CNe0yVDx0.net
>>23
ツンデレじじい
ツンデレじじい
686: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:48:31.64 ID:AZmKrKnD0.net
>>23
ゾノ頭まるめとるんか
ゾノ頭まるめとるんか
707: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:50:25.54 ID:piSXbPhf0.net
>>23
可愛いなおいw
可愛いなおいw
740: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:53:49.43 ID:6BDvNzfG0.net
>>23
セルジオがクッソ笑顔でワロタ
まー見てた人なら日本の方が強かったわけじゃないのは分かってるだろう
でも勝ったのは日本なのは間違いない
完全勝利ではなくこういった勝ち方がある事も
トーナメント形式では勝った方が全てである事も
このジジイは分かってる上で言ってるだろうし
今回は難癖というより正論に近いかな
セルジオがクッソ笑顔でワロタ
まー見てた人なら日本の方が強かったわけじゃないのは分かってるだろう
でも勝ったのは日本なのは間違いない
完全勝利ではなくこういった勝ち方がある事も
トーナメント形式では勝った方が全てである事も
このジジイは分かってる上で言ってるだろうし
今回は難癖というより正論に近いかな
908: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 16:09:50.06 ID:/2WxMUb30.net
別のスポーツで高いレベルにいるが俺もセルジオタイプかもしれない
勝った時は>>23みたいになるが
すぐ冷静になって悪いところを反省しどうすればもっと強くなるかを常に考える
批判ばっかりに見えるだろうが常に上を見てるから弱点や欠点や対策を考え続けないといけない
まあ口には出さないけどね、彼はもっとレベルを上げてほしいと思って口に出してるだけ
あと彼の場合褒めててもマスコミはニュース性が低いのはニュースに出さない
勝った時は>>23みたいになるが
すぐ冷静になって悪いところを反省しどうすればもっと強くなるかを常に考える
批判ばっかりに見えるだろうが常に上を見てるから弱点や欠点や対策を考え続けないといけない
まあ口には出さないけどね、彼はもっとレベルを上げてほしいと思って口に出してるだけ
あと彼の場合褒めててもマスコミはニュース性が低いのはニュースに出さない
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:42:57.83 ID:Rpu/sFDY0.net
正論だけどさーいつも辛口だから勝ったときくらいまずおめでとうとかいえないんかな
319: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:12:15.83 ID:bDGcvcYc0.net
>>27
それが言えないからこの人は嫌われる
それが言えないからこの人は嫌われる
632: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 15:43:18.21 ID:T6vBcVDD0.net
>>27
>>319
ソース全文読んでみろ
『選手やスタッフには、心からおめでとうと言いたい。』ってちゃんと書いてあるぞ
>>319
ソース全文読んでみろ
『選手やスタッフには、心からおめでとうと言いたい。』ってちゃんと書いてあるぞ
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:44:24.22 ID:Td3knmQO0.net
だからこそ、「浅野戦術」をやってるんだろう。
ただ韓国は90分走りきる体力がなかった、試合は60分じゃないからな
延長戦までいって逆転ならばセル塩の言葉も納得できるが。
ただ韓国は90分走りきる体力がなかった、試合は60分じゃないからな
延長戦までいって逆転ならばセル塩の言葉も納得できるが。
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:45:40.41 ID:oBrA37v80.net
セルジオは自分が嫌われてもいいからあえて辛口意見を言っているんだよ
それが自分の役割だと覚悟を決めている
それは日本サッカーが発展するために必要なことだと信じているから
自分が世間から偏屈爺と罵られてもあえて悪役を演じている
協会の息がかかっている解説者が言えないことも替わりに言ってくれるから業界では尊敬されている
それが自分の役割だと覚悟を決めている
それは日本サッカーが発展するために必要なことだと信じているから
自分が世間から偏屈爺と罵られてもあえて悪役を演じている
協会の息がかかっている解説者が言えないことも替わりに言ってくれるから業界では尊敬されている
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:46:39.40 ID:MvK1zu7x0.net
あの過程で日本強いとか思うわけないだろ
お前こそいつまで「日本国民は日本代表を強いと勘違いしている」っていう幻想を持ち続けているんだ?
いいかげん呪縛から解き放たれろよ
お前こそいつまで「日本国民は日本代表を強いと勘違いしている」っていう幻想を持ち続けているんだ?
いいかげん呪縛から解き放たれろよ
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:47:19.98 ID:ArkDt+A10.net
0-2をひっくり返すのは弱いチームじゃ出来ないと思うけどね
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:48:14.15 ID:kKbwqA5E0.net
>>66
弱いチームはよく2-0をひっくり返される
弱いチームはよく2-0をひっくり返される
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:50:33.74 ID:9jvaCW2X0.net
>>78
3-0でもひっくり返される・・・
3-0でもひっくり返される・・・
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 14:47:23.01 ID:Hae/uUQt0.net
三点目で飛び上がって喜んだツンデレ爺さん
嫌いじゃないぜw
嫌いじゃないぜw
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454218772/
コメント
コメント一覧 (8)
是々非々がしっかりしていて、厳しく指摘しながらも、改善案が必ず書かれているから。
突飛な言動が優れたものと勘違いするのは、ゾーンプレスという言葉にのせられて加茂周が名将だと錯覚してしまったのと似ていると思うぞ。
落ち着いてもう一度よく内容を見てみろよ。
オシム代表の頃から増えたし、2010年からはだいぶダメになった感がある。
いい爺ちゃんなのはハイタッチを見ればわかるし、
貢献してくれた過去があるので余計にやっかいだのう。
試合見てたら分かる
コメントする