1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 10:13:55.39 ID:???0.net
W杯ブラジル大会から早くも1か月近くたち、8月の欧州サッカー界では新シーズンに向けた移籍市場が活況だ。
次世代を担う有望選手の高額移籍が世間をにぎわす一方で、実績のある大物選手の「欧州外移籍」が急増している。

その中で目立っているのがメジャーリーグサッカー(MLS)を展開する米国。
なぜ大物選手は「サッカー未開の地」と言われた米国に行くのか? その背景を探ってみると…。

今夏の欧州移籍市場はW杯後のシーズンということもあり、大物選手の移籍が相次いでいる。
移籍金8000万ユーロ(約110億円)でスペインのレアル・マドリード入りしたコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(23)と、7500万ポンド(約129億円)でバルセロナに移った“噛み付き男”ことウルグアイ代表FWルイス・スアレス(27)が双璧だ。

その一方で、高額の移籍金が動くことなく新天地に活躍の場を求める大物も多い。
2010年南アフリカW杯で優勝したスペインの元代表FWダビド・ビリャ(32)は、アトレチコ・マドリードからオーストラリアのメルボルン・シティーに移籍。
ACミランの元ブラジル代表MFカカ(32)は母国サンパウロに戻った。だが、ビリャ、カカともに半年後には、それぞれMLSのニューヨーク・シティー(NYC)、オーランド・シティーでのプレーが内定している。この2クラブは、ともに2015年からのMLS新規参入組。2人とも暫定的に「半年間のレンタル移籍」という形を取った。

また、NYCはイングランド代表MFフランク・ランパード(36)もチェルシーから獲得。
ランパードもNYC入りする前に、6か月の期限付き移籍でマンチェスター・シティー(イングランド)に加入した。

スペイン代表から引退を表明したMFシャビ(34)も同じくNYCへの移籍が濃厚といわれたが、最終的にバルサ残留。
ミランの元ブラジル代表FWロビーニョ(30)もMLS入り希望と言われており、スター選手の流入が続いている。4大スポーツが根強い人気を誇る米国は「サッカー未開の地」と言われてきた。

しかし、1993年にMLSが発足してからは徐々に発展を遂げ、07年7月に元イングランド代表MFデービッド・ベッカムのLAギャラクシー移籍で、サッカー熱が一気に高まった。
MLSが大物選手を獲得できるのは、一般に「ベッカム・ルール」といわれる「特別指定選手制度」のおかげだ。

MLSの選手はサラリーキャップ(年俸の上限制度)が敷かれ、クラブではなくリーグ側から給料を支払われるが、各チーム2人(トレードで最大3人)までクラブの独自予算で選手獲得が可能。
5年で300億円というベッカムは別としても、ビリャ、カカ、ランパードは3億~5億円の年俸を用意されているといわれる。

欧州事情に詳しい代理人は、こう解説する。「まだ発展途上のMLSで成功を収めたいという気持ちであったり、今後、指導者や事業をするために欧州以外のサッカーも見ておくという将来的な考え方もある。治安や住みやすさ、気候、欧州や南米に移動しやすいという地理的な条件も合う。それでいて給料も悪くない。欧州にこだわる必要はないよ」

ブラジルW杯で、米国代表は決勝トーナメント1回戦でベルギーに惜敗したが、今大会で過去最高の視聴者を記録するなど国内のサッカー人気は上昇一途。
今後の可能性を秘めるリーグに加え、好待遇と好環境が整う米国だけに、今後もサッカー界の大物の移籍は増えそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140810-00000004-tospoweb-socc

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 10:15:15.51 ID:wTyxbTL70.net
今は世界でメッシ、ロナウド>>>>>>>>ハリウッドスター(笑)
の時代だからな。

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 11:06:50.57 ID:CYujbJu40.net
>>2
ハリウッドスターもサッカー好き増えてるからな

サッカーはハリウッドスターには見向きもしないが

ハリウッドスターがサッカーに擦り寄ってくる

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 10:16:33.79 ID:mGi1Aokj0.net
アメリカですら若者はサッカー>>>やきうだからな
これからアメサカはどんどん伸びるわ

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 10:23:44.14 ID:tWuWNSmI0.net
だな。プロは夢ないとね

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 10:27:22.04 ID:8PVhH60I0.net
アメリカは住むのには最高だもんな
引退後の生活考えれば興味出るだろ

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 10:29:08.27 ID:5+D1gdus0.net
しかしベッケンバウアーやペレが来てもWC開催しても人気でなかったアメクソだからなぁ

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 12:08:23.66 ID:tcUEo0wb0.net
>>24
当時と今とでは市場規模も放送状況も違うでしょ

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 10:31:45.96 ID:jrDBbARu0.net
単純にスペイン系、というかメキシコ系が増えたから。

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 10:51:24.61 ID:53h7j1gF0.net
Jリーグは上位8クラブをプレミア化して金を集めることを考えた方がいいのではってくらいショボいからな
柿谷の年俸はたったの1600万円だったし、そりゃ移籍するわって感じだろ

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 11:03:44.39 ID:7eqT8yMP0.net
>>29
柿谷は実際は6000~8000万だったらしいよ
まあそれでも代表選手ならもっともらっててもらわないと夢がないよな

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 11:26:24.35 ID:6qyx4xqP0.net
確か始まったのが1994年ごろ。
Jとそんなに開始時期が違わないのに何故こんなに差がついた・・・

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 12:46:19.40 ID:d5GUTqZu0.net
投資が投機化して選手転売マネーゲームにならない限り失敗しなさそう

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 12:46:53.61 ID:yTKjsMylO.net
アメリカがサッカーに本気になればサッカーはますます発展するな

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 13:00:01.59 ID:GJrdV6ht0.net
すぐにアメリカのスポーツになっちまうだろうな

86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 13:02:33.97 ID:yMEeDr1h0.net
でもNFLには絶対に勝てない
これはガチ

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 13:09:01.38 ID:II7MoiMZ0.net
5年で300億のベッカムって
そんなに払ってたの?

99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 13:40:42.09 ID:fPqSlnfi0.net
>>90
>>そんなに払ってたの?

金額は忘れたが、それぐらいは払っていたはず
ただしベッカムの場合は広告料などは権利を持ったクラブ(機構だったかな?)に入り、そこから支払われる金額

欧州だったかイギリスだったか忘れたが、サッカー選手はこの手の「CM料金を含めた金額=高年棒」が意外と多い

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 14:21:33.17 ID:FAdGs4eV0.net
リーグのレベルとか人気が上がってきたところで、結局CLに出られないって制限あるからな
CL出られない=欧州のリーグのレベルまでは行かないってこと。

このまま成長したらMLSとんでもないことになるだろって予想しがちだけど
結局欧州の所要リーグに追いつくことは構造上あり得ない

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 15:26:18.27 ID:7DPCJ+Xd0.net
MLSの選手はサラリーキャップ(年俸の上限制度)が敷かれ、クラブではなくリーグ側から給料を支払われるが、
各チーム2人(トレードで最大3人)までクラブの独自予算で選手獲得が可能。



なるほどCWCに出てこれないわけだ
中国に近いのかな
2人か3人ぐらいだけ大金持ち

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 16:53:46.34 ID:ARsBI9/Q0.net
>>104
DP3人目の使用権は15万ドル必要だが別にトレードではないから
他のクラブがDP3人使えなくなるわけではない

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 15:42:27.82 ID:7PhyjX/u0.net
今年のICCの視聴率見たが、
去年よりさがってるな

今年は
Guinness Int'l Champions Cup:
Manchester United-Real Madrid 8/2 Fox 4:00-6:00pm 0.5% 72万人

これが最高視聴者数かな

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 16:44:11.53 ID:ARsBI9/Q0.net
>>105
地上波中継2試合に増えたし観客数倍増したしスペイン語でも中継されてる
ICC外の親善試合も全国放送された

118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 18:14:08.13 ID:ARsBI9/Q0.net
    総額 平均 1000万超 500万以下
2007 42億 1100万 112人 180人 
2013 89億 1600万 249人 154人
no title

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 18:16:10.29 ID:oUsUfPyX0.net
>>118
じわじわ増えてるな

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/10(日) 19:01:11.78 ID:/BdriPh10.net
放映権更新したし一気にサラリーキャップ200万ドルくらい上げても金銭的に問題ないだろうけど
中堅クラスの外国人だらけになりそうなんだよな
アメリカ人もそうだがカナダ人のレベルが低すぎ


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1407633235/