1: ニーニーφ ★ 2014/02/23(日) 15:41:55.91 ID:???0
名古屋グランパスは22日、豊田スタジアムでJ2のFC岐阜と非公開での練習試合を行い、敗れた。関係者によるとスコアは0-1だったが、点差以上に内容で上回られたという。1週間後の開幕戦と同じ条件をそろえて最終シミュレーションとして臨んだ一戦で課題を残し、西野朗監督(58)は、「修正しなきゃいけないところはたくさんあった」と危機感をあらわにした。
談笑しながら上機嫌で引き揚げていったというラモス監督とは対照的に、ただ1人報道陣に対応した西野監督の表情は険しかった。「いい感触ではない。勝てなかった。引き分け? いや、落としましたね」。スコアは伏せたものの、内容的にも痛恨の敗戦だったことを明かした。
西野監督が「岐阜はJ1に対するモチベーションもあり、新しくチームが変わったのもあって、勢いがすごくあった。ちょっと受けていた時間帯も多かった」と振り返ったように、試合はFC岐阜が内容で圧倒したもようだ。
関係者によると、ゴール前での混戦からこぼれ球を押し込まれた決勝点だったが、セカンドボールをことごとく拾われ、何度も決定機をつくられていたという。
システムはタイキャンプからの帰国後に取り組み始めた4-4-2で臨むことを事前に選手に伝えており、19、20日の2日間の紅白戦と同じ主力組が先発したと見られる。最初で最後の実戦機会は消化不良で終わったが、「著しくパフォーマンスが悪い選手はいなかった。大幅に変わることはない。微修正して入っていく」と、西野監督はこのメンバーをベースとする考えを示した。
不安を残して臨む3月1日の清水との開幕戦。
敵将ゴトビ監督は前日のキックオフカンファレンスでの監督同士の2ショット撮影で、「殴り合おうか」とボクシングのポーズを取った。
「昨日のゴトビはけっこう余裕でしたね。自分たちのデキがいいからか」と苦笑した西野監督。新生グランパスの初陣で、このまま手をこまねいてノックアウトされるわけにはいかない。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201402/CK2014022302000084.html
談笑しながら上機嫌で引き揚げていったというラモス監督とは対照的に、ただ1人報道陣に対応した西野監督の表情は険しかった。「いい感触ではない。勝てなかった。引き分け? いや、落としましたね」。スコアは伏せたものの、内容的にも痛恨の敗戦だったことを明かした。
西野監督が「岐阜はJ1に対するモチベーションもあり、新しくチームが変わったのもあって、勢いがすごくあった。ちょっと受けていた時間帯も多かった」と振り返ったように、試合はFC岐阜が内容で圧倒したもようだ。
関係者によると、ゴール前での混戦からこぼれ球を押し込まれた決勝点だったが、セカンドボールをことごとく拾われ、何度も決定機をつくられていたという。
システムはタイキャンプからの帰国後に取り組み始めた4-4-2で臨むことを事前に選手に伝えており、19、20日の2日間の紅白戦と同じ主力組が先発したと見られる。最初で最後の実戦機会は消化不良で終わったが、「著しくパフォーマンスが悪い選手はいなかった。大幅に変わることはない。微修正して入っていく」と、西野監督はこのメンバーをベースとする考えを示した。
不安を残して臨む3月1日の清水との開幕戦。
敵将ゴトビ監督は前日のキックオフカンファレンスでの監督同士の2ショット撮影で、「殴り合おうか」とボクシングのポーズを取った。
「昨日のゴトビはけっこう余裕でしたね。自分たちのデキがいいからか」と苦笑した西野監督。新生グランパスの初陣で、このまま手をこまねいてノックアウトされるわけにはいかない。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201402/CK2014022302000084.html
2: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:43:44.64 ID:o3dcbK7U0
そんなに心配しなくても
10位ぐらいに入ってくるよ
10位ぐらいに入ってくるよ
3: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:45:11.89 ID:3PApuBHTO
西野グランパスが弱いわけではない
ラモス岐阜が強すぎるだけだ
ラモス岐阜が強すぎるだけだ
7: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:46:56.58 ID:mOhb9qPU0
降格待ったなし
8: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:46:59.05 ID:lXA2Jp290
やっぱりラモスがナンバーワン!
9: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:48:06.27 ID:Jjl85xNM0
ガンバ、磐田
今年は名古屋のばんかな
今年は名古屋のばんかな
11: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:49:35.85 ID:nasaWrlL0
阿部はいいとして田中、増川切ったらそりゃ弱くなるわ。
12: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:49:41.27 ID:o3dcbK7U0
大宮は降格ラインの力を
名古屋は中位ラインの力を信じたらいいんだ
名古屋は中位ラインの力を信じたらいいんだ
14: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:51:43.31 ID:GJQzI2Ym0
岐阜は日本屈指なんだから負けるのも無理ないだろ
18: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:53:40.41 ID:485z77jc0
名古屋は暑いタイでキャンプをして寒さに慣れていないのかな。逆に岐阜は例年以上に寒い別府でキャンプした。同時期の岐阜と比べても別府の方が寒かった。
20: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:55:16.91 ID:4A7wXqH8P
むしろ予想通り
増川阿部ハユマ藤本放出して、補強もロクにしてないのに
勝てるとおもっとんのかい
増川阿部ハユマ藤本放出して、補強もロクにしてないのに
勝てるとおもっとんのかい
26: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:58:25.95 ID:hFxw72pk0
時間と金のないチームに西野は難しい
27: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 15:59:03.94 ID:6gH5xwK1P
名古屋の中位力
岐阜の暗黒力
岐阜の暗黒力
33: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:02:40.57 ID:2s4QIiEI0
CB 増川→刀根
SB 田中、石櫃、阿部→とくに即戦力なし
MF 藤本→枝村、ヘジス
FW 田中輝→松田力
控えFWがちょっと上がったぐらいであとはヘジスが当たりかハズレかぐらいしかないな
SB 田中、石櫃、阿部→とくに即戦力なし
MF 藤本→枝村、ヘジス
FW 田中輝→松田力
控えFWがちょっと上がったぐらいであとはヘジスが当たりかハズレかぐらいしかないな
40: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:05:53.16 ID:1ZWeTjKU0
>>33
鳥栖の野田も争奪戦で獲った
期待の即戦力は松田と特別指定に急遽なった大武
大武の評価は既に牟田以上
鳥栖の野田も争奪戦で獲った
期待の即戦力は松田と特別指定に急遽なった大武
大武の評価は既に牟田以上
50: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:13:45.74 ID:yy6A0akk0
>>40
松田と大武を即戦力と言ってるようじゃ勝てないだろう
徳島が言うならともかく名古屋が言うセリフじゃないぜ
松田と大武を即戦力と言ってるようじゃ勝てないだろう
徳島が言うならともかく名古屋が言うセリフじゃないぜ
57: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:16:58.19 ID:lEa9lTex0
>>50
2005年に本田と杉本が即戦力と言われて開幕でそれぞれスタメンとサブ
今はそれに近い状況
2005年に本田と杉本が即戦力と言われて開幕でそれぞれスタメンとサブ
今はそれに近い状況
58: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:20:15.15 ID:1ZWeTjKU0
>>50
松田は特別指定過去最高の4点を昨年記録
普通に評価も永井より上で既に2トップの1角
全く未知数ではなく文字通りの即戦力
永井の1年目ですら3得点ということを考えれば期待できる
松田は特別指定過去最高の4点を昨年記録
普通に評価も永井より上で既に2トップの1角
全く未知数ではなく文字通りの即戦力
永井の1年目ですら3得点ということを考えれば期待できる
36: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:03:17.19 ID:UjvXp/V10
控えがメインの試合で何を
この試合じゃないけど岐阜は深谷が前十字靭帯やったらしく、早くも暗雲が
この試合じゃないけど岐阜は深谷が前十字靭帯やったらしく、早くも暗雲が
39: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:05:41.98 ID:dwlwXdR10
>>36
控えがメインなのは清水とやったときの川崎
昨日の名古屋と岐阜は主力同士
今日はサブ同士でやる
>岐阜は深谷が前十字靭帯やったらしく、早くも暗雲が
深谷抜きの岐阜に完封される名古屋プギャーってか
控えがメインなのは清水とやったときの川崎
昨日の名古屋と岐阜は主力同士
今日はサブ同士でやる
>岐阜は深谷が前十字靭帯やったらしく、早くも暗雲が
深谷抜きの岐阜に完封される名古屋プギャーってか
38: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:04:00.24 ID:iqdF4/YG0
西野が来たばかりの頃のガンバもネタチームだったから大丈夫大丈夫
いつか強くなるって。平気だって。
いつか強くなるって。平気だって。
43: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:07:42.15 ID:8DgTJn440
西野は最低3年は見てあげないと
最近ユニが凄いださくなったあのチームは待ち切れずにクビにしちゃったけど
最近ユニが凄いださくなったあのチームは待ち切れずにクビにしちゃったけど
45: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:08:14.40 ID:lEa9lTex0
問題は守備じゃなく攻撃
タイで3戦戻って岐阜戦主力組が無得点な状況がやばい
前線にタメも運動量もアイディアも決定力もない
タイで3戦戻って岐阜戦主力組が無得点な状況がやばい
前線にタメも運動量もアイディアも決定力もない
52: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:14:15.37 ID:7jQy/bt80
だって玉田と釣男を残すために他を犠牲にしたんだもの
知名度こそあれどこの2人の悪態は若手に悪影響でしかなかったし
西野になって顔色を伺ってるがいつまで持つことやら
知名度こそあれどこの2人の悪態は若手に悪影響でしかなかったし
西野になって顔色を伺ってるがいつまで持つことやら
59: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:22:20.57 ID:auINdmHw0
ラモスを名将ラモスと呼ぶ日が来るのか・・・
62: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:27:53.34 ID:AQ6Jg4To0
岐阜は夏に失速して結局8位ぐらいでフィニッシュだな
選手層が薄すぎるし長いリーグ戦じゃいつからモス効果も薄れる日が来るはず
選手層が薄すぎるし長いリーグ戦じゃいつからモス効果も薄れる日が来るはず
65: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:29:05.08 ID:m89MYbiz0
>>62
FC岐阜の登録選手数はJ1の平均より多いフル人数
余ってるくらい
FC岐阜の登録選手数はJ1の平均より多いフル人数
余ってるくらい
75: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:45:30.18 ID:GkKZ37K60
Jリーグ 歴代優勝監督
松木安太郎
早野宏史
桑原隆
鈴木政一
岡田武史
西野朗
森保一
日本人で7人しかいない
松木安太郎
早野宏史
桑原隆
鈴木政一
岡田武史
西野朗
森保一
日本人で7人しかいない
79: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:46:47.03 ID:HmXK6Jrg0
玉田はすぐ怪我するし、でかい外人さんも腰痛、小川はパッとしない
永井もイマイチ、もうダメだ
永井もイマイチ、もうダメだ
82: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:50:43.64 ID:GkKZ37K60
名古屋は、昔からユースから名のある選手が出てこないね
愛知はサッカー盛んでは無いのかな、なんて思ったけど
伊藤翔とか宮市とか名前のある選手は結構いる
中京大ってのは、よく聞くけどグランパスユースってのは聞かないな
真面目に育成してないのだろうか?
愛知はサッカー盛んでは無いのかな、なんて思ったけど
伊藤翔とか宮市とか名前のある選手は結構いる
中京大ってのは、よく聞くけどグランパスユースってのは聞かないな
真面目に育成してないのだろうか?
90: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:55:03.32 ID:5mGK5bmL0
>>82
代表のCB の人が名古屋ユース出身じゃないのか
代表のCB の人が名古屋ユース出身じゃないのか
85: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:52:56.21 ID:LhIcD65x0
別に好きでもないけど3/1見に行くで~
清水の注目選手って誰なん?
清水の注目選手って誰なん?
86: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:53:29.71 ID:yy6A0akk0
>>85野箱
87: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:54:14.42 ID:nllBsLpr0
>>85
高木兄弟
高木兄弟
89: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:55:03.24 ID:nT3HgAz70
西野は1回チームをぶっ壊して、再生してからが凄いんだろ
再生する前に降格するかも知れんけど
再生する前に降格するかも知れんけど
92: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 16:57:14.32 ID:vRWAo0xR0
>>89
我慢の弱い上の人はすぐ放り出すよねw
誰とは言わんがw
我慢の弱い上の人はすぐ放り出すよねw
誰とは言わんがw
96: 名無しさん@恐縮です 2014/02/23(日) 17:01:05.60 ID:nasaWrlL0
今年は
西野グランパスよりガンバ西野のほうが楽しみなんだよな。
もう来年には代表に入るだろうし。
西野グランパスよりガンバ西野のほうが楽しみなんだよな。
もう来年には代表に入るだろうし。
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393137715/
コメントする