1: 3倍理論 ★ 2018/06/30(土) 07:14:13.15 ID:CAP_USER9
    【カザン(ロシア)大島祥平】サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で日本代表が決勝トーナメント進出を果たした。28日のポーランド戦では試合終盤の約10分間、後方でボールを回すことに終始する異例の策も取り、苦しみながら前評判の低さを覆して1次リーグを突破した。W杯開幕2カ月前の交代でハリルホジッチ氏から引き継いだ西野朗監督(63)の特徴が、チームの雰囲気や戦い方などに表れている。

    【もう一度見たい】写真特集、日本対ポーランド

     ◇対話促し人心掌握

     W杯前、選手の間で西野監督の評価は高くなかった。西野監督はハリルホジッチ前監督時代の2016年3月、日本サッカー協会の強化責任者である技術委員長に就任。だが、監督として20年以上も現場一筋で、交渉、事務などの仕事には不慣れだった。「海外遠征にパソコンも持ってこず、映像も見ない。そんな人が監督かあ」。後任監督に決まった時、ある選手は言った。「自分たちでやるしかないね」

     西野監督は、まさにそんな選手たちの自主性を生かすことを考えた。「本来の力を出させたい」と宣言。前監督時代は指示や制約が多く、抑圧されていたピッチ内外での対話を促した。

     W杯直前の合宿でも当初は細かい指示をせず、ベテラン選手が口を出す様子を見ていることも多かった。話し合いもまとまらないまま時間が過ぎ「日本での合宿からモヤッとした感じでやってきてしまった」などの声も上がっていた。

     だが、徐々に人心を掌握。W杯直前の親善試合のパラグアイ戦。前半で不調だった乾貴士(ベティス)に「スパイクに何か入っているんじゃないか」と冗談を言ってリラックスさせると、乾は後半2ゴール。話し合いでも意見を集約するようになり、チームはまとまった。大会に入ると強く指示も出した。コロンビア戦のハーフタイムで、選手が引き分けでもいいと言うと「勝ち切れ」。リスクの高いオフサイドトラップ(相手が蹴る瞬間に守備ラインの位置を上げ、相手の最前線の選手をオフサイドの反則に陥れる策)を指示するなど、監督の気概に選手も背中を押された。

     吉田麻也(サウサンプトン)は「西野監督は勇気がある。最後の親善試合で先発メンバーを全員代えてみたり、大舞台でオフサイドトラップをかけてみたり」。穏やかでどこかつかみどころのない性格にも、昌子源(鹿島)は「淡々とクールで僕たちも落ち着ける。未知の人で、すごい」。度量の大きさが選手たちの力を引き出した。

     ◇「決断」報われるか?

     ポーランド戦後、西野監督は苦渋の表情で歯切れ悪く言葉を並べた。「非常に厳しい選択だった」「不本意です」

     負けているのにボールを回させて試合終了を待つ。セネガルが得点しないという他力に頼った策であったことも、監督の後ろめたい気持ちをより強くさせた。

     この試合は西野監督の勝負師の顔が出た。先発メンバーを2戦目までの主力から6人も入れ替えた。16強に進んだ過去2大会を「ここ(1次リーグ)の時点ですべて出し尽くして次に臨んでいた」と表現。今大会は目の前のことより、先の試合のために余裕を残そうと考えていたことがうかがえる。

     大胆な策は裏目に出た。初先発した山口蛍(セ大阪)は「試合にずっと出ていなかったので(暑い)気候でかなりしんどかった」と振り返る。後半14分に失点し、その時点で3位に転落する最悪の展開。だが同29分、セネガルも失点。2位で残れる状況になった。

     西野監督は22年前のアトランタ五輪で指揮し、1次リーグで2勝1敗の好成績ながら得失点差で敗退。その苦い経験から、今大会は「何が何でも勝ち上がりたい」と考えたのは当然だ。チームの状況を考え、日本が積極的に攻めても、得点して引き分けに持ち込む可能性より、余分な警告を受けたり、ミスから反撃されてさらに失点したりする懸念が大きいと判断したようだ。「ボール回し」を決断し、伝達役の長谷部誠(アイントラハト・フランクフルト)を入れたのが後半37分。ここまでの数分に西野監督の深い苦悩と、現実を見抜くリアリストの一面がにじむ。

     主力を休ませて勝ち上がり、結果的に成功とも言える。起用、采配ともに危険な賭けに出た西野監督。これまで日本が突破できなかった「16強の壁」を越えた時に、その決断は報われる。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000001-mai-socc

    【<サッカー日本代表>何が何でも上へ 西野監督、勝負師の顔】の続きを読む

    1: れいおφ ★ 2018/06/29(金) 15:12:45.07 ID:CAP_USER9
    14年まで3大会連続でワールドカップ(W杯)日本代表に名を連ねたガンバ大阪MF遠藤保仁(38)が
    29日、西野ジャパンの試合運びに理解を示した。

    28日に行われたW杯ロシア大会のポーランド戦をテレビ観戦。
    一夜明け、大阪・吹田市内での非公開練習後に、2大会ぶりの決勝トーナメント進出がかかっていた一戦を振り返った。

    日本は試合終盤に1点先行されていたものの、同時刻に行われていたコロンビア-セネガル戦の状況を把握した上で、
    無理に攻めることをせず、パス回しに時間を割いた。
    結果はそのまま0-1で敗戦。だが、コロンビアがセネガルを1-0で破ったため、フェアプレーポイントで1次リーグ突破を決めた。

    長きにわたり、日本の司令塔として活躍した遠藤は試合運びについて、キッパリと言い切った。

    「あの試合だけを切り取れば『もっと(攻撃的に)行ける』と言われるかもしれないけれど、
    (1次リーグ)3試合トータルの結果なので。予選通過できたのだから、別に文句を言う必要はない。
    どう言われようが決勝トーナメントに行けた。(他会場の)セネガルが得点したのなら、みんなの責任。
    ある程度のリスクを負って、結果は上に行けたので、正解だと思います」

    この結果、FIFAランク61位の日本は決勝トーナメント進出を決め、次戦は同ランク3位のベルギー戦を控える。
    史上初の8強入りがかかる代表へは「悔いが残らないように、全力でぶつかってほしい」とエールを送った。

    https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806290000414.html

    【遠藤保仁、ボール回しに理解 「文句を言う必要ない。結果は上に行けたので正解だと思います」】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2018/06/29(金) 11:13:45.36 ID:ohW/sivJ0
    選手達にとってはどんな手を使ってでも勝ちたい戦いなんだよ、その為に最も勝つ確率の高い戦略を使うのは当たり前だろ

    4: 風吹けば名無し 2018/06/29(金) 11:14:38.82 ID:jC6O6oTyd
    勝ちたいなら勝ちに行けよ
    負けに行ってどないすんねん

    【今回のパス回し戦術を批判してるヤツらってサッカーをエンターテイメントか何かと勘違いしてそう】の続きを読む

    1: 3倍理論 ★ 2018/06/29(金) 11:17:51.12 ID:CAP_USER9
    サッカーW杯ロシア大会で、日本の決勝トーナメント進出が決定。これを受けて、俳優の竹内涼真が6月29日オフィシャルTwitterを更新した。

    竹内はサッカー経験者で、東京ヴェルディユースに所属していたという経歴の持ち主。

    今回のW杯ではTBS系スペシャルサポーターを務めており、ロシアに現地入りもしている。

    そんな竹内は試合後にTwitterで「これが勝負の世界。決勝トーナメントに絶対に上がるためには、あの選択が正しかった。だってもう1試合日本代表の試合が、観られるんだから」と投稿。

    対ポーランド戦終盤、日本が積極的に攻め込まなかったことに対するコメントだと思われる。

    このコメントは約5万いいね、約5000リツイートされ、300ほどの意見が寄せられているが、多くのものは「これが勝負の世界…!」「戦術だから納得する!」「選手も辛かったと思う」など肯定的な意見となっている。(ザテレビジョン)

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00152582-the_tv-ent

    【竹内涼真「これが勝負の世界、あの選択が正しかった」に賛同の声続々】の続きを読む

    1: 3倍理論 ★ 2018/06/29(金) 11:56:42.16 ID:CAP_USER9
     菅義偉官房長官は29日午前の記者会見において、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表がポーランドに敗れながらも決勝トーナメント進出を決めた結果について、「2大会ぶりにグループリーグを突破できたことは大変よかった。サムライブルーの皆さんの健闘をたたえたい」と称賛した。

     試合の最終盤で負けているにもかかわらず、積極的に攻撃しなかった日本の作戦が批判されている点には「ルールの中でさまざまなことを考えた上の戦略で、現場で陣頭指揮をとる監督の決断だったと思う」と指摘。「重要なことはグループリーグ突破で、それを成し遂げたことは素直に喜びたい」と評価した。

     次戦のベルギー戦に関しては「決勝トーナメントは負けたら終わりのサバイバルレース。アジアの代表として、強い気持ち、持てる力を全て出し切って戦ってほしい」とエールをおくった。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000545-san-pol

    【菅義偉官房長官「素直に喜びたい」 消極プレーも「ルールの中での戦略」 サッカー日本代表】の続きを読む

    1: サイカイへのショートカット ★ 2018/06/29(金) 12:05:51.22 ID:CAP_USER9
    ロシアW杯
    北海道のタコ「全試合的中」…でも既に出荷
    毎日新聞2018年6月29日 11時37分(最終更新 6月29日 11時49分)
    https://mainichi.jp/articles/20180629/k00/00e/040/287000c

    セネガル戦の勝敗を占うミズダコ「ラビオ君」(中央)=北海道小平町で(オロロンマーケット提供)
    no title


    no title


    サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会を巡り、北海道小平(おびら)町のミズダコ「ラビオ君」が日本代表の1次リーグ3試合の結果予想をすべて的中させ、話題を呼んでいる。

    小平町はタコ箱を使ったミズダコ漁が盛ん。地元漁師の阿部喜三男さん(51)が特産品を広く知ってもらおうと思いついた。

    19日に水揚げされたミズダコに小平を逆さまにした名を付け、直径約2メートルのビニールプールに「日本」「対戦相手」「引き分け」のかごを入れてどこに近づくかで占った。ラビオ君は初戦のコロンビア戦で「勝ち」を予想。セネガル戦は「引き分け」、ポーランド戦は「負け」とすべて的中させた。

    3戦全部を当てる確率は27分の1。阿部さんは「全部的中したうえ、日本代表が予選突破を果たせてうれしい」と笑顔を見せた。ラビオ君はすでに出荷され、決勝トーナメントは新たに捕獲するタコで占う予定で、「第2のラビオ君にも全試合を的中させてもらい、日本が優勝してほしい」と話した。

    【「ラビオ君」出荷される W杯勝敗予想「全試合的中」の北海道小平町のミズダコ】の続きを読む

    1: 金魚 ★ 2018/06/29(金) 04:54:19.61 ID:CAP_USER9
    ベルギー代表のマルチネス監督は27日、イングランド戦の前日会見で「勝つことがすべてではない」と
    グループ1位にこだわらない姿勢を示した。

     G組のベルギーはイングランドとともにこれまで2連勝で勝ち抜けが決定済み。得点も失点も同じ。
    決勝トーナメント1回戦では、日本のH組の1位・2位とたすきがけで対戦する。

     マルチネス監督は「明日は良いパフォーマンスを期待するが、勝利が優先ではない」と断言。
    「イエローカード持ちの選手を使うようなことはない。
    すべての選手がベスト・コンディションで決勝Tへ進めるようにすることがとても大切だ」と話した。

     1位通過し、2位チームとの対戦を目指すのが普通だが、
    日本、コロンビア、セネガルのどのチームが2位になるのか分からない、またはチーム力に大差ないと見ているのか。
    28日は日本のH組2試合が先に行われる。この結果を受けてイングランド―ベルギー戦の戦いぶりをみれば、
    H組からの進出チームの評価がわかるかもしれない。

    http://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034054/20180628-OHT1T50082.html

    【ベルギー監督「勝つことがすべてではない」「決勝Tへ進めるようにすることがとても大切」GL1位にこだわらない姿勢】の続きを読む

    1: れいおφ ★ 2018/06/29(金) 12:06:22.75 ID:CAP_USER9
    日本代表監督として前大会を指揮したアルベルト・ザッケローニは、この特殊な試合をどう見たのかー。

    複雑な状況が影響した試合内容。川島への思い
     試合直後に話を聞くと、セネガル戦後の歓喜の声とは違う、やや複雑そうな、低いトーンが聞こえてきた。

    「何よりも、日本がグループリーグを突破したことが嬉しい。世界のベスト16の中に入るというのは素晴らしいこと。
    あの終盤については、いろんな考え方があるだろう。が、私は何よりもこの結果を素直に喜びたい」

    ザッケローニは、この試合は通常の1試合として評価するのは難しいと付け加えた。

    「今日の試合、ピッチの上の選手たちはプレーしにくかったはずだ。彼らの頭の中には様々なことがあったからだ。
    時間、得失点差、警告、他会場の動向。内容的にはもちろんセネガル戦の方が良かったが、この2試合を単純に比較することはできない。
    先発メンバーを半分入れ替えたことは連携面で影響したかもしれないが、何よりも今日は精神的な部分の負担が大きかった。
    あの試合終盤だけじゃない。選手と監督の頭には、”勝つのは理想だがそれよりも負けたくない”という思いもあり、
    最後はそれが”1点差の負けならよし”と変化していった。そんな中でプレーするのは非常に困難だ。
    それはプレーにも表れていた。難しい状況下で、最終的にこれ以上ない結果を手にしたのは本当に素晴らしいことだと思う」

    個人として真っ先に名前を挙げたのは、ゴールマウスで輝きを見せた川島永嗣だった。
    「エイジには拍手を送りたい。今日のプレーは素晴らしかった。あのセーブがなければ、失点を重ねていたかもしれない。
    彼にとっては難しい試合だった。第二戦のセネガル戦ではパンチングのミスをしていたからね。批判も浴びたことだろう。
    しかし自信を失ってパフォーマンスを落とすこともなく、数日後にチームを救う活躍を見せてくれた。
    川島のことは評価すべき。個人的にも彼の好セーブは嬉しかった」

    終盤の出来ごとについて、ストレートに聞いてみた。
    あなたが監督であれば同じことをしましたか?

    ザッケローニははっきりと言った。

    「もう私は日本代表の監督ではないし、あの状況に立たないと分からない部分だってある。
    西野監督はあの時点での0-1を受け入れ、時間を進めることを選択した。それが最終的には成功した。それまでだ。
    どんな形であったとしても、私はベスト16進出を決めたことが嬉しいし、それを評価したい。
    当然、あの決断にはリスクもあった。終盤、セネガルが何かの拍子に1点を取っていればどうなったか。
    日本はもう追いつくための時間も残されていないわけだ。さらに日本がもし警告を受けていたら・・・。
    接触を避けようと思っても、計算できない警告を受ける時もある。大きな賭けだったのは間違いない」

     試合中はテレビの前で汗をかいたという。コロンビア戦の結果を気にしながら、画面で進められる、少し奇妙な試合を追い続けた。
    「これで日本代表が勢いをつけて、決勝トーナメントで素晴らしい試合を見せてくれることを願っている」

    日本の試合はザッケローニにとって今ワールドカップで一番の楽しみだという。

    4年前に自らは立つことのなかったベスト16の舞台。
    まだしばらく続くことになった日本のロシアでの戦いを、ザッケローニはイタリアからしっかりと見つめている。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/toyofukushin/20180629-00087370/

    【元日本代表監督ザッケローニ氏「どんな形であったとしても私はベスト16進出を決めたことが嬉しいし、それを評価したい」】の続きを読む

    1: ほニーテール ★ 2018/06/29(金) 05:07:16.28 ID:CAP_USER9
    ◇W杯ロシア大会1次リーグH組 日本0―1ポーランド(2018年6月28日 ボルゴグラード)

     サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会第15日は28日、1次リーグ最終戦が行われ、H組の日本(FIFAランク61位)はポーランド(同8位)に0―1で敗れたが、
    H組2位で2010年南アフリカ大会以来2大会ぶり3度目となる決勝トーナメント進出が決まった。前回大会8強のコロンビアが1―0でセネガルを下して勝ち点6とし、
    3位から首位に浮上して1次リーグを突破。日本はセネガルと勝ち点4で並んだが、反則ポイントの少ない日本が2位となり、
    16強入りが決まった。日本は日本時間7月3日午前3時キックオフの決勝トーナメント1回戦でG組首位(イングランドかベルギー)と対戦する。

     1次リーグ突破に向けたリスク回避のため、日本はアディショナルタイムの3分間も含めラスト10分間以上に渡ってボール回しに終始し、
    無理に攻撃せず。ポーランドもそれに付き合う形となり、場内に延々と大ブーイングが響く異様な雰囲気の中で試合終了を迎えた。

     西野朗監督(63)は「チームとすれば本意ではないですけれども、勝ち上がる中での戦略的なところなので」と説明し、
    「選手も本意ではないと思うんですけれども、こういう形も成長していく中でのひとつだと思います」と付け加えた。

     開幕2連敗のポーランドはすでに敗退が決まっていたが、3チームが突破の可能性を残して迎えた1次リーグ最終戦。
    「他会場の流れもありますし、対応性が問われるゲームだった」と振り返った指揮官は「ベンチワーク、ピッチの上の選手たちの対応っていうのは難しかったと思います」と突破にも最後まで笑みはなかった。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180628-00000163-spnannex-socc

    【西野監督、16強も笑顔なし「チームとすれば本意ではない」10分以上ボール回しに大ブーイング 】の続きを読む

    このページのトップヘ